ご希望の都道府県をお選びください
Kさん元々カフェで働きたい・憧れの気持ちがあって、他のカフェでも働いたんですが、もっと自分のためになって、忙しさや緊張感が味わえるお店でやりたいと思って探している時に、Tさんからナナズグリーンティーの仕事内容やお店の雰囲気を「みんな優しいしアットホーム感があって、のびのびやれるから働きやすいよ」と聞いて決めました。実際に働いてみて、忙しい時は本当に忙しいですけど、そういう時でも落ち着いてコミュニケーションを取りながらいきいきした顔で働いてる先輩達を見ていいなと思ったし、自分自身も楽しんで働けるようになりました。
Tさん先輩達を見て、自分もこんな風に周りをよく見て臨機応変な対応をしたり、効率を考えて出来たらいいなって、今も頑張っているところです。お客様のために自分達で作ったものを提供出来ることが楽しくて、お出しした時に喜んでくれたり「美味しそう!」って言って下さるお客様が多くて、ニヤってなっちゃう。そういう時素直に嬉しいですね。
Kさん今も仕込みとか新しい仕事を覚えていて、自分が出来ることの幅が広がっていくのが嬉しくてやりがいを感じます。お客様から声を掛けて頂いたりする機会も多いので、応対の経験は社会に出てからも活かせると思っています。
入社半年なのでまだ皆さんに教えてもらうことが多いですけど、いい方ばかりで、学生メンバーもハキハキして、とてもしっかりしているなって感心します。主婦の方達も親しみやすい方が多いので、コミュニケーションが取りやすくてすごく助かってます。私が勤務するお店には主婦としても先輩の方やお子さんがいる方も在籍していますが、お家の予定が入ることもあるので、誰かの休み希望の日には他のスタッフでカバーしています。固定シフトじゃなく予定がある時は希望を出せるので、働きやすいと思います。
甘味茶屋七葉では、お茶の飲み方など提供する時に丁寧に説明するメニューが多いので、お客様から話し掛けて頂くことも頻繁にあって、「甘味だけじゃなくて、うどんもすっごく美味しいのね、どこのうどん使ってるの?」ってご質問頂いたりします。商品はほとんどお店で作ってるので、こだわってる食材や調理方法も段々頭に入ってきて、最近は質問に答えるだけじゃなく「お出汁もお店で取っていて…」って少し詳しい説明も出来るようになってきました。オーダーが立て続けに入ると、正直その時は必死なんですけど、遅れず出せると『やった!』って達成感があります。
飲食業は未経験でしたが前職で接客業をしていたので、以前からカフェの仕事にも興味があって、地元の駅やいつも買い物に行く街で月1~2回は利用していたナナズグリーンティーに今回思い切って応募しました。シンプルなのに美味しいメニューが好きで通っていたのですが、働いてみてこんなにお店で一から作ってるんだ!こんなにいいもの(食材)使ってるんだ!「だから(美味しいの)か!」と驚きました。一番お気に入りのメニューはほうじ茶ラテで、休憩中にもよく飲んでいます♪
初めはメニューを覚えるのが大変だったけど、すぐ確認・復習出来るマニュアルがしっかり用意されているので、不安はなくて、今は仕事の中でもドリンクを作るのが好きになりました。配属になったお店はスタッフの人数が多い分、いい刺激を沢山もらっています。先輩社員や主婦さんも、学生メンバーも、皆どんなに忙しい時にも優しく教えてくれるので、自分だったらこんな風に出来るかな?って思うし、ありがたいですね。お休みがきちんと取れてリフレッシュ出来る分、仕事にしっかり取り組んで、次は少しずつスピードアップしていきたいです!